K.D
ある本を読んでいたら、仕事について次のようなことが書かれていてました。
「仕事を通じて私たちがしようとしているのは『パスをだす』ことである。多彩で予測不能の攻撃の起点となるような絶妙な『パス』を『プレイヤー』の足元に送り込むこと。それだけだ。」
仕事をサッカーに見立てて書かれた文章だと思います。サッカー好きとしては「なるほど」と思いました。「プレイヤー」=「お客さん」に良いパスを出す、それだけを考えればいいんだ。
サッカーの場合、パスはただ正確であればいいということではありません。受け手の動きを読んで、受けやすいような良いパスを供給しなければいいパサーとはいえない。さらにいうなら、時には得点を入れてこいよ、というような願いを込めた強めのパスを出せれば最高でしょう。
そんなことから仕事をサッカーに例え、イメージして作ったのが右のロゴです。「K」がパッサーであるカトウデザイン。「D」がお客さま。「・」がボールをイメージしました。効果的なパスを出して、お客さまの仕事のアシストが出来れば最高だと思って。



